けど、かんたん決済だけ、とは言っても支払方法はたくさんあるのよ。
利用者が安心・安全に取引できるように、というための決済方法なんだよ(・∀・)
ヤフオクの支払い方法であるYahoo!かんたん決済。
より安心に、より安全に取引ができるようにと2018年3月からかんたん決済のみの取扱いとなりました。
以前のヤフオクは詐欺などトラブルが少ないとは言えませんでした。さらに急激に伸びてきたメルカリなども意識しての対応だったのだと思います。
Yahoo!かんたん決済。
どんな支払い方法があるのかな?
無料なの?いつ支払っても大丈夫?
支払期限切れちゃったよ、どうしよう?
そんな疑問をこの記事で説明していきますね。
Yahoo!かんたん決済とは
ヤフオクでの支払い方法はYahoo!かんたん決済のみ。
「のみ」とか言われちゃうと、ひとつだけなの?と思ってしまいますが、そんなことはありません(´ω`)
PayPay、クレジットカード、ジャパンネット銀行支払い、銀行振込、コンビニ払い、Tポイントと様々な決済方法に対応しています。
※インターネットバンキングは2020年7月末に終了しました。
システム的にはこのような流れになります。
- 落札者は落札代金を支払う
- ヤフオクが落札者の支払った代金を一旦預かる
- 出品者は代金が支払われたのを確認して商品を発送する
- 落札者は商品を受け取ったら受取連絡をする
- 受取連絡後、ヤフオクが落札システム手数料を差し引いた額を売上金として出品者に支払う
今ではどのサイトでもこのような決済方法なので、とてもわかりやすいですよね。
商品代金は基本的に先払いなので、出品者に入金したけど商品が発送されない、などの詐欺やトラブルを防ぐためにも一旦ヤフオクが売上金を預かるのはとてもいいシステムだと思います。
落札者サイドの安心・安全
落札者にとって、かんたん決済はほぼメリットしかないのではないでしょうか。
- 銀行の振込間違いがなくなる
入力間違いなどで発生していた個人間での銀行振込で起きる送金先の間違いがなくなります。
※銀行振込を選択する場合はヤフオクの口座へ送金となるので、間違えないよう注意が必要です。
- 個人情報は必要最低限に
取引する名前=銀行口座の名義ではない場合、入金確認が滞ったりするので「振込名義は○○です」と家族の名前を教えたりなどしなければいけませんでしたが、入金先がヤフオクになるので出品者に知らせる個人情報は最低限ですみます。
出品者が配送方法に設定していなければ利用できませんが、匿名配送なら安全性はもっと高まりますね(o´・∀・`o)
- 詐欺被害にあう可能性が低くなる
ヤフオクが公表しているトラブル口座リストに振込んでしまう恐れがなくなり、トラブルに巻き込まれる可能性がグッと減ります。
- 支払いはいつでも可能
支払いの手続きは24時間いつでも可能なので、自分のタイミングやスタイルに合った支払いができます。
- 商品を確認してから受取連絡
支払った代金は一旦ヤフオクが預かるシステム。ダイレクトに出品者に入金されないので、受け取った荷物をしっかりと確認してから受取連絡ができるのも安心できますよね。
デメリットがほかに思いつかないくらい、メリットばかりです!
出品者サイドの安心・安全
出品者にとってのかんたん決済のメリット。
銀行口座の情報を教えることなくてすむ、ということですね。
このご時世、なにをどう使われるか分かりません。金銭に直結する銀行口座をむやみにさらす必要がなくなります。
落札代金は、受取連絡を受けて数時間後には売上金として反映されるので、出品者も「無事に受け取ってくれたんだ」と安心できるし、そんなに待つことなく売上金を受け取ることができます。
あとは、以前は翌月、もしくは翌々月に引き落とされていた落札システム利用料も、落札金額から落札システム利用料を差し引いて売上金として計上されるので手間は減ります。
そしてデメリット。
受取連絡をしてくれない落札者の場合は、売上金として受取れるまで二週間待たなければいけません。
ちょっと昔話
ヤフオクではこれまで、個人の銀行口座に振り込んでもらって入金確認をしてから発送する、という方法が一般的でした。確実に自分の口座に入金されたのを確認してから発送できていたんです。
もちろん、かんたん決済もありましたが利用する人はそんなに多くなかった印象です。
それがかんたん決済だけになって、受取連絡をしてくれないと入金されなくなってしまった。
すぐに受取連絡をしてくれる落札者ならいいのですが、してくれない落札者が多いのも事実です。急いでいるときには二週間の強制待機はちょっと長い気も。
発送前に入金(着金)されていたのに、突然の入金待機で、当時「改悪だ!!(`Д´)ノ」との声が非常に多く出ましたね (^_^;)
注意
落札者が出品者にかんたん決済以外の支払い方法を要求、また、その逆の、出品者が落札者にかんたん決済以外の支払い方法を要求する、そしてその要求に応じることは禁止されています。
かんたん決済の手数料
ついこの間の2020年7月末までは特定カテゴリ以外は支払い時にかかる手数料は無料だったのですが。
(銀行振込は別途振込手数料がかかります)
コンビニ払いに100円(税込)の手数料がかかるようになりました。
※特定カテゴリは別設定の手数料がかかります。
特定カテゴリはコチラ
- 自動車、オートバイ > 中古車・新車
- 自動車、オートバイ > トラック、ダンプ、建設機械 > 車体
- 自動車、オートバイ > バス > 車体
- 自動車、オートバイ > キャンピングカー(車体)
- 自動車、オートバイ > 部品取り車
- 自動車、オートバイ > オートバイ > オートバイ車体
- スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > セーリングボート
- スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > バスフィッシング用ボート
- スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > モーターボート
- スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > 水上オートバイ
かんたん決済の支払い期限
かんたん決済には支払期限があり、その期限を過ぎると かんたん決済が利用できなくなります。
支払期限は落札した瞬間からカウントされます。取引開始の手続き後からではありませんので注意してくださいね。
PayPay・クレジットカード・ジャパンネット銀行支払い・Tポイント払い
- 落札日から5日以内の支払い
※特定カテゴリを除く
コンビニ払い
- 落札日から5日以内に決済番号の発行
※特定カテゴリを除く - さらに、決済番号の発行日から3日以内の支払い
※特定カテゴリも対象
銀行振込
- 落札日から5日以内に振込先口座の発行
※特定カテゴリを除く - さらに、振込先口座の発行日から3日以内の支払い
※特定カテゴリも対象
注意
支払期限が金融機関の休業日に当たる場合は、支払期限が延長される可能性があります。
かんたん決済が利用できなくなったら
支払期限を過ぎてしまうと かんたん決済を利用しての支払いはできなくなりますが、取引自体は継続することができます。
取引を継続するのなら
かんたん決済での支払いはできなくなりますので、取引相手と取引ナビから「直接口座に振り込む」など、他の支払い方法への変更の相談が必要です。
あとは通常の取引と同じですが、かんたん決済での支払いでないため通常の取引とは異なる点がいくつかあります。
1.発送連絡・受取連絡ができなくなる
取引ナビからの発送連絡、受取連絡はできなくなります。
そのため、発送した旨と(あれば)伝票番号の連絡を、商品受け取り後には受け取った連絡を取引メッセージでやり取りします。
2.匿名配送ができなくなる
ヤフネコ!パックやゆうパック、ゆうパケット(おてがる版)による匿名配送は、取引ナビでの操作が必要なため利用できなくなります。
取引相手と発送方法などの相談が必要です。
3.評価はどこからすればいい?
取引ナビから取引相手の評価へと進む方は多いかと思いますが、かんたん決済が使えなくなるとナビが進まないため評価するボタンが表示されないままです。
そんなときは、マイオクから、落札者であれば「落札分」、出品者であれば「出品終了分」へと進み、一覧の「評価」ボタンから評価することができます。
4.取引ナビがすすまない…
かんたん決済が利用できないため取引ナビを進めることはできません。
取引が問題なく進んでいるのなら、そのまま放置で構いません。放置したからといって悪い評価などのペナルティを受けることはありません。
5.Yahoo!から取引に関するメールがくる
Yahoo!から、取引どうなってますか、みたいな催促メールがきますが、取引ナビ同様、取引が問題なく進んでいるのなら放置で構いません。
余程の事情で支払えなかった落札者を除いて、支払期限内に支払えなかった人が、もう一度振込などの期限を決めたところで期限内に払ってくれることはあまりなく、ただムダな時間だけが過ぎていくだけだからです。
取引を継続しないのなら
取引を継続しない場合は、出品者は速やかに落札者を削除しましょう。
いきなり削除するのではなく、削除する旨の連絡は必要です。
落札者の削除のやり方(手順)はこちらを参考にしてみてください。
ヤフオク★落札者削除のやり方、取引中止のやり方(手順)
初めて落札者を削除したときの緊張感は今でも覚えています。 ホントに削除なんてしていいのかな? これであってるのかな? と、すごく不安な気持ちで削除しました。 慣れてしまえば なんてことはない作業の一つ ...
続きを見る