ありえなくない??
もしかして他にできない理由とかあるのかもしれないですよ?
なによ、ソレ~?
同じ出品者から複数落札したときに依頼できる「まとめて取引」。
単品取引のように商品毎に支払いや受取連絡をしなくても一度の手続きで済ませることができる、とっても便利な機能です。
ですが、このまとめて取引が利用できない場合もあったりします。
この記事では、まとめて取引の依頼のやり方を画像付きでわかりやすく、そしてまとめて取引を利用するときの注意点などをまとめました。
まとめて取引ができる条件
まとめて取引とは同じ出品者から複数落札したときでも、一度の支払い手続きでいい、受取連絡も一度きりでいい、という楽チン便利な機能です。
この機能ができるまでは同じ出品者から複数落札した場合には、商品毎に1点ずつ各手続きをしなければならない、とても面倒なものでした。
そんな便利な機能ですが利用できる条件というものがあります。
- 同じ出品者から72時間以内に落札したものであること
- 取引開始前の状態であること
- まとめられる商品は20点まで
- 出品条件が同じであること
- 落札者の評価が6以上であること
出品条件が同じでない例:同じ出品者であっても送料負担や発送地域がが同一でなかったりすること
これらを満たさないとまとめて取引の依頼はできません。
まとめて取引って同梱とは違うの?
複数の商品を同じ出品者から落札した場合には、同一住所に送って貰う場合は商品をひとまとめにして送料を安くしたいですよね。
ですが、まとめて取引に同意してもらえずに単品取引になった場合はどうでしょうか。まとめて取引はムリだけど同梱はできるよ、という出品者も多いんですよね。
と考えてしまいませんか?
まとめて取引に応じてくれる出品者であれば100%同梱して貰えます。
なので、まとめて取引=同梱と思ってしまいますよね。同梱して貰えるので間違いではないのですが、まとめて取引とは取引開始、支払い、受取連絡が一度で済む機能です。
対してまとめて取引NG(単品取引)で同梱OKな場合では、取引開始、支払い、受取連絡が商品毎に必要になります。同梱OKなので、各商品の送料を落札者が変更(1点は実際にかかる送料を、それ以外は0円に変更)をしなければいけません。
まとめて取引を依頼してみよう
それでは、まとめて取引の依頼のやり方(手順)を画像付きで分かりやすく解説していきますね!
まずは同じ出品者から落札したものかを落札分一覧から確認します。
確認後、どの商品からでも大丈夫なので「取引する」をクリック(タップ)します。
まとめて取引が可能な商品があると確認画面が表示されるので「依頼できる商品を確認する」をクリック(タップ)します。
まとめて取引ができる商品が表示されるので、確認して間違いなければ「次へ進む」をクリック(タップ)します。
お届け地域(登録住所が入っているハズです)を確認して「まとめて取引を依頼する」をクリック(タップ)します。
確認のためのポップアップが表示されるので間違いがないかを もう一度確認して「決定する」をクリック(タップ)します。
次の画面が表示されればまとめて取引の依頼完了です。
「落札分」から見ると このような表示になっています。
このまま出品者が同意してくれるのを待ちます。
注意ポイント
まとめて取引は出品者が必ずしも同意してくれるとは限りません。
ですが、まとめて取引はしてくれなくても同梱はしてもらえるハズです。
同意をしてくれない理由は出品者によって様々ですが、もしも同意してもらえないようであれば再依頼はできませんので単品で取引を進めてくださいね。
出品者がまとめて取引に同意してくれたら、取引を始めましょう。
詳細を確認して問題がないようであれば「取引内容を送信する」をクリック(タップ)します。
※全国一律の配送方法であっても、この時点で「送料未定」となっている場合には出品者が後で送料を連絡してきます。
確認画面が表示されるので間違いがなければ「送信する」をクリック(タップ)します。
このまま出品者が送料を連絡してくれるのを待ちましょう。
落札後から「まとめて取引の同意」「送料の連絡」と待ってばかりですね。
落札した時点でかんたん決済の支払期限はカウントされるので、待つ間にも支払期限は迫ってきます。すぐに同意や連絡をしてもらえない出品者だともどかしい思いをするかもしれません。
待つことが性に合わない、苦手でササッとスピーディーに支払いまで済ませてしまいたい人にとっては、ちょっと手間ですが単品で取引をしたほうがいいかもしれませんね。
出品者が送料を決定すると、支払ってくださいと連絡がきます。
支払金額の詳細を確認して間違いがないようであれば「Yahoo!かんたん決済で支払う」をクリック(タップ)します。
支払い方法が表示されるので、選択して「確認画面へ」をクリック(タップ)してください。
使いたいクーポンがある場合には、それもきちんと反映されているかの確認も忘れないでくださいね。意外と見落としがち…。
確認画面が表示されたら、もう一度、間違いがないかを確認して「支払う」をクリック(タップ)します。
「支払う」をクリック(タップ)してしまうともう戻れませんので慎重に…。
問題なく支払いができればこの画面が表示されます。
「取引連絡」からナビに進むと、この画面になっているハズです。
支払いまで終えました、確認よろしくね、とメッセージを送ってもいいと思います。
このまま出品者が発送してくれるのをジッと待ちます。
出品者が発送をしたらナビのステータスが「受取連絡をしてください」に変わります。
あとは商品の到着をわくわくしながら待ちましょう(^▽^)/
無事に商品が到着したら、受取連絡をします。
①「商品を受け取りました」にチェックを入れて、
②「受取連絡をする」をクリック(タップ)します。
受け取ったらそのままの人って結構いるんですが、受取連絡をするまでが落札者のするべきことです。どうか忘れないでくださいね(* ˊᵕˋㅅ)
もしも、発送連絡から8日が経過しても到着しない場合には、ナビに表示されている「お問い合わせ、返金申請をする」をクリック(タップ)して、問い合わせをしてください。
まとめ
便利なまとめて取引ですが、出品者は必ずしも同意してくれるとは限りません。
再依頼はできませんので、その場合は単品取引で進めることになります。
また、落札直後からかんたん決済の支払期限はカウントされるので、依頼の同意を待つ時間、送料連絡の時間を考えると単品取引のときよりもちょっとだけ支払期限に注意が必要です。
まとめて取引を依頼、出品者の同意後は依頼内容の変更はできないので気をつけてくださいね。